101 Keyboard Command

現在、ブログの引っ越し中。ご迷惑をお掛け致しますm(__)m

*

塗装ブース 兼 集塵機を自作してみる (2)

      2015/02/28

前回をご覧になっていない方はこちらから。

さて、今回塗装ブース及び、集塵機を自作するにあたって、コンセプトを決めることにした。

1:一台で、塗装、切削、研磨、工作が出来るシステムを作る。

2:缶サーフェイサーを吹けるほどの吸引、排気能力を有する塗装ブースを作る。

3:移動可能にする。

4:メンテナンスが楽なシステムにする。

5:普段は小さくまとめられる。

6:かっこいい

7:モテる

1)現時点では、エアテックスのブラックホールを使用中。今回は塗装ブースの他に、集塵機も自作したい。ただ、2台置くほどのスペースはないので、一体型にする。ついでに、工作や収納も兼ねたシステム全体を作りたい。

2)ブラックホールはエアブラシを低い圧で吹く分には申し分ないが、それでも吸引力は弱い。プレフィルターの前に線香を立てても、煙が吸い込まれないくらい弱い。
当然ながら、缶サフでも吹こうものなら、ほとんどが跳ね返ってくる。しかし、それは※押し出し式という構造そのものに起因する部分もあるので、今回は吸い出し式の塗装ブースを組む。

※塗装ブースの方式について。
押し出し式・・・ブース直後にファンがあり、ファンにつなぐダクトを外に伸ばすことで排気する方式のこと。市販の塗装ブースは、自分が知る限り100%こちらの方式。多くはシロッコファンを搭載している。構造上、チャンバー部分を十分に取っていないと、自分側に吹き返す恐れがある。ブロアファンを使っていれば、ある程度予防出来るが、缶スプレーのような噴射力の強い物を使うと吹き返すことがある。

吸い出し式・・・ブースにダクトをつなぎ、出口(多くは窓)付近にファンを置いて排気する方式のこと。自作する人の多くはこちらの方式をとる。理由は他のファンに比べ、比較的安価なブロペラ式ファンを使い、大風量を得られる点にある。また、プロペラ式ファンは台所用や窓に直接付けられるものなど、選択肢が多いところもメリットである。
構造から言うと、この手のファンは吹き返しが大きいタイプとなるが、ダクトでつないで出口付近に設置することにより、ファン直前の圧が弱まるため、吹き返しはほぼ無くなる。

3)現在使用中のブラックホールはスチールラックの上に設置してあるため、使用出来る場所が固定されている。作業性を良くするために、場所をある程度動かせるようにする。

4)塗装ブースを吸い出し式にすることによって、大きな口径のダクトを使用することになる。しかも移動可能にするため、ダクトの取り外しを視野に入れたシステムを作らなくてはならない。
集塵機に関しても、メンテナンスを簡単に出来るようにする。

5)移動可能にすると言っても、作業スペースそのものを削りたくはない。しかし作業スペースを大きく取ると、ただでさえ狭い部屋が、さらに圧迫感を感じさせるものになってしまう。そこで普段はコンパクトに収納出来るようにする。

6)部屋をこれ以上野暮ったくしたくない!かっこいいは正義。

7)あわよくばモテたい。

と、いうわけでコンセプトは定まった。

自作関係のホームページやブログを漁り、おおまかなラフスケッチを書いてみる・・・。

システムの上部に塗装、工作スペース。システムの下部に集塵機を設置することにしよう。

で、この際集塵機をサイクロン方式にしてみよう!

おりゃー!設計図を書くよー!
テンション上がって来た!

そいで、買い集めて来た材料で、まずは足回りを組み立ててみた。

122201blog

とりあえず、キャスターを付けることによって、目標(3)は達成した。

122202blog

んで、システム下部の上の方につけた、こちら。
こいつが今回の目玉、というか秘密兵器。目標(6)に関連することになるのです。

今日はここまで~。

 - 模型 道具 ,

Comment

  1. 69 より:

    1. 無題
    7の方法の詳細希望。笑

  2. JpYuji より:

    2. Re:無題
    >69さん

    完成したらモテるかもしれないw

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
レビュー:Hazukiルーペ

お久しぶりです。 友達にかなり早めの誕生日プレゼントとして、モンハン 3rdをプ …

塗装ブース 兼 集塵機を自作してみる (9)

初回はこちら。 ついに完成しました。 じゃーん! なんとライティングビューロー風 …

塗装ブース 兼 集塵機を自作してみる (8)

初回はこちら。 ずっと集塵機に掛り切りになっておりました。 まずはこれらの道具を …

塗装ブース 兼 集塵機を自作してみる (4)

初回はこちら。 今日は朝から道具づくり。 デザインナイフ、適当な端材、両面テープ …

塗装ブース 兼 集塵機を自作してみる (3)

初回はこちらから。 やあ。 今回のエントリを最後まで書いたのに、ブラウザのSaf …

塗装ブース 兼 集塵機を自作してみる (7)

初回はこちら。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 本 …

塗装ブース 兼 集塵機を自作してみる (5)

初回はこちら。 もう、5回もこのテーマで書いているんだな・・・。 結構時間がかか …

塗装ブース 兼 集塵機を自作してみる (6)

初回はこちら。 なんとか今年中に完成させようと思ってたんですけど、もう少しかかっ …

塗装ブース 兼 集塵機を自作してみる (1)

一昨年(?)のことだが、子供の頃以来触っていなかった模型を、友達と遊んでいるとき …