101 Keyboard Command

現在、ブログの引っ越し中。ご迷惑をお掛け致しますm(__)m

*

またまた自宅IT環境を考える

      2015/02/23

ワタクシが通常使用しているPC環境を晒してみる。

前回述べたように、メインはラップトップなんだけど、今年の夏は去年より体感的にキツク感じているのである。特にラップトップのパームレストに感じているのである。

072101blog

この部分ね。

今はMacBook Pro 13 inchを使用中なんだけど、こいつがアルミ製なわけですよ。
一体成型なので、剛性は見た目よりも高いし、熱伝導性が高いので放熱性も高いわけです。

でも、熱いのね。最近。
Fanで放出しきれなかった熱がキーの隙間からも立ち上ってくるし、パームレストも直接触らなくても熱気が立ち上っている。特にCPU負荷が高い処理を行ってなくても、それなりに熱いままなのだ。

生理的に不快だと、全く仕事に集中出来ないタチなので、この状況は正直つらい。

なので、最近、うちにいる間はこのようにしている。

072102blog

ミニディスプレイポートに、むか~し使っていたMITUBISHIの17インチディスプレイをデジタル接続して、サブディスプレイとしている。
これはちょっと前まで、ファイルサーバーにアナログ接続して、管理用に使っていたディスプレイなのであるが、X-Windowが使えないことさえ我慢すれば、Mac OSのターミナルがあるんだから、そっから処理すればいいじゃんってことで、サブディスプレイ専用とした。

マウスは、Macを使っているときは、Bluetooth接続のMagic Mouseを使用し、WindowsのときはLogicoolのG9x Laserを有線で使っている。

Magic Mouseはマウス上で出来るジェスチャー機能が凄まじく便利だ(MacBook系のトラックパッドと同様の機能)。これがあるのと無いのとでは、作業上大きな差が出るので、出来ることならMacを使っているときはこちらのマウスを使いたい。

G9xはゲーマー向けマウスである。
ずっと前、M社の無線の光学マウス(赤外線)を使っていたんだけど、もうゲームにならなかった。特にFPSなどの精度を要求されるゲーム中にポインタが飛びまくるので、次に買うマウスは絶対に有線のものにしようと思っていたのだった。
で、こいつは底面の感知装置は赤外線ではなくてレーザーである。もう一般的ですね。掃除いらずだし、感知も高いですね。
で、さらにこのマウスはガワを付けたり外したり出来る。手の大きさによって調節出来るのですね。
これはマウスのつかみ方によって出る使用感の変化にもつながるみたい。

ところで、皆さんはマウスをがっちりつかみます?

072103blog

ワタクシは指先でつかむ派なのです。

072104blog

なので、小さめのマウスが好きなのですが、さらにこのマウスはオモリの調整が出来るんですw
鉛かなんかが付いてて、中にオモリを入れることによって、理想の重さに出来るという、マッドなマウスです。
ちなみに指先派のワタクシは最軽量にしてあります。

さらに、これに本当はエアーパッドプロが欲しいところです。
以前使用していたんですが、ボロボロになってしまって以来買ってなかっただけですが。
これはマウスの底面に付けるエアーパッドソールを組み合わせると最強です(上記リンクのものはセットのものです)。マジでエアホッケー感覚です。それなりに長持ちしますし、一度使ってみるとその快適さがわかると思います。

ワタクシはそれなりに、入力デバイスマニアでもあるのですが、今まで使ってきた入力デバイスの中ではトラックボールもかなり快適であり、机が狭い場合にはまさにこれ一択です、という感じなわけですが、ゲームにはとことん向きません。なので、今のところゲーマー向けマウスが汎用性という意味でも最強ということでオススメしたいわけであります。

キーボードは先ほどのM社製マウスの片割れですな。
セットだったのです。
これM社の特許なのかなあ、こういうハの字型のキーボードって他で見たことないんですよね。
今、改めて使ってみると、でっけえなあという印象なのですが、ドキュメント作成には相変わらず最強かもなあ、と思うのですね。
エルゴノミクス好きのM社製ですから、そりゃもう人間工学的快感があるわけですよ。
パームレストと一体ということは、それ用にデザインされたパームレストなわけなので、バランスはとても良いですし、いつから作業してたっけ?ってくらい手が疲れません。
まあ、ただ、でかい。机上占有率は半端じゃない。作業が終わったら机の下にでも放りこんでおけばいいんですが。無線なので。

で、まあこれでなんとか作業しているわけですが、ワタクシはド近眼なのであります。
普段メガネ野郎Aチームなのですが、これだけ離れるだけでも、ラップトップの画面ではちょっと見えづらいのです。
せっかく生理的な不快感を一つ無くしたのに、また一つ増えてしまった。
これじゃあ、イカンのです。

なるべく速やかに(経済性も重要)、環境を改善しなければならない。

そう、ワタクシは作業領域を広げるためにデスクトップパソコンを導入しなければならない!東方に生存圏を求めねばならないっ!ばーんっ(机を叩く音)

というわけで、これからそれを考えてみることにしたのである。

(続く)

 - LifeHack

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

すべてをシンプルにするために – 書評 – 減らす技術 

しばらくオフラインで生活しておりました。 と、いうのも最近インターネットに依存し …

no image
自炊のススメ

皆さん「自炊」って言葉をご存知でしょうか? もうだいぶ認知されてきた言葉だと思い …

no image
祝!Foresight Web版で復活!

自分は歴史好きでして。 子供の頃はマンガ日本の歴史を読み、パソコンを買ってからは …

no image
良い習慣を始めてみました

昨日せっかく減らす技術 The Power of LESS/レオ・バボータ を紹 …

no image
我が家の自炊(電子書籍化)環境

今度は1ヶ月も更新が無いままにしてしまいました。ちょくちょく訪問してくださる皆様 …

no image
私的:最強の一人暮らしIT環境構築

もうすぐ3月ですね。 そうするともうすぐ4月ですよ。 新しい生活のスタートですよ …

裁断機(PK-513)の刃を研ぎに出しました。

今日は前回の関連のお話です。 自炊をするにあたって、数をこなそうとホッチキスの芯 …